眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

伝えることを絞ることが大事なわけとは

vol.4976

昨日は
靴磨きで世界を回っている
佐原総将くんの

アフリカ報告編に
参加してきたんだけど

ニュースでは報道されない
行った人でなければ
見えない世界を総将くんは
僕たちに伝えてくれるし

人と人のふれあいを通じて
何のために生きるのかを
教えてくれた。

総将くんは靴を磨いているけど
靴を磨いた先にその人が
ご機嫌になるために
靴を磨いているし

靴を磨いている間は
その人の夢を
独り占めで聞ける瞬間でもある。

だから
靴を磨くことが
総将くんの役割じゃなくて
靴磨きを通じて伝えたいことが
総将くんにはある。

そんなことを
ある一人の少年との出会いで
確信したという。

その内容は
今年の冬に総将くんの
初出版本として

センジュ出版から
出版される…予定w。

総将くんと
センジュ出版の代表取締役
吉満さんのやり取りが
感動的だった。

その中の一つのフレーズ
「もし、たった一人に
 伝えるとしたら誰に伝えたい?」

何かを伝える時
多くの人に知ってもらいたい。

その気持ちはわかる。

でも、みんなに知ってもらう前に
どんな人に伝えたいかを
絞れば絞ることが大事になってくる。

なぜかというと
何を伝えたいかもわかってくるし
どんな悩みを持っている人に
伝えたいかも見えてくる。

例えば
女性に伝えたいとしたら

子育て真っ最中の人に
伝えたいのか

子育ては少し落ち着いて
自分らしく輝きたい女性に
伝えたいのかで

共感できるところも
あなたができることも
伝える内容も変わってくる。

こんな感じに
伝えたいことを絞っていくことで
結果あなたの存在が
「ありがとう」を
増やすことになる。

ありがとうの数は
お金として帰ってくる。

たった一人に伝えるのは
一人しか共感しないじゃんって
思うかもしれないけど

たった一人の後ろには
声には出せないけど
同じようなことで悩んでいる人が
何万人もいるってことが事実。

もし、あなたの人生を使って
たった一人を救うとしたら
誰を救いますか?

総将くん、これからも
僕の知らない世界を教えてね。

そして
無事に青森に帰ってくることね♪

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. お客様と長い付き合いをしたいなら、気持ちを煽って振り向かせるより〇〇

  2. 講話サポートをすると見えてくるもの

  3. 世界75か国を旅して見えた「日本の”本当の姿”」とは?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する