眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

久しぶりに行った三内丸山遺跡で感じた新たなこと

vol.4973

昨日は
今年になって初めて
三内丸山遺跡に行ってきた。

一人で行ってきたから
ゆっくりと閉館ギリギリまで
滞在させてもらったんだけど

遺跡を歩いている人の8割は
外国人。

中には三内丸山遺跡の
ガイドさんに通訳さんが付いて
外国人に通訳して
案内してもらっていた。

でも
通訳さん、困っている様子。

日本語の細かいニュアンスを
伝えきれなさそうな感じで
ガイドさんと外国人観光の方に
伝えていた。

もし、ガイドする本人が
英語を話せたら…
どんなに楽なのか?

そして
団体ではなく一人でふらっと
遺跡を見ていた外国人もいたけど

英語表記の案内看板が
少ないような気もした。

それに
案内表示板に書かれた解説
ではない説明に
三内丸山遺跡のロマンがあるから

話しかけたいけど
英検4級を落ちた僕の
英語学力じゃ

逆に
迷惑かけちゃうのかも…と思って
声をかけられなかった。

勉強の怖さはあるけど
三内丸山遺跡を
ガイドするだけの英語を
覚えようかな…と
沸き起こってしまった。

もしやらなかったら
僕の使命感として
後悔しそう…そんな気がした。

覚悟ってなんだろと思ったとき
行動することではあるけど

僕が思うに
リスクを背負っても
やる始めることだと思う。

そして
あと数十年後、天寿を全うする直前
「あの時やっておけばよかった」って
後悔するかどうか。

後悔する気がするなら
やっておいた方がいいよね…

こう書いているけど
英語を学ぶのはまだまだ
不安が圧倒的勝利を収めているw

ささささて
英検5級でも受けてみっかな笑

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 周りの反発がある時に意識してみる事。

  2. 眉を書くときに大切なのは眉の形ではないのです。

  3. アイラインって上手く書けますか?がたつき。太くなりすぎる。どこまで伸ばせばいいの?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する