
青森市倫理法人会の講演会まで最後の大詰め
vol.4947
いよいよ、明後日に迫った
青森市倫理法人会の講演会。
いつもであれば
倫理研究所から
青森県外の講師が
派遣されるんだけど
今回は
講師が弘前市の新戸部八州男さんに
こちらからリクエストした。
研究所から
『え?同じ県内の方ですか?』と
不思議がられたけど
これにはちゃんと意思があった。
それは
自分事として聞いてもらいたいから。
いい話を聴いたとしても
人口が違うから…、
県民性が違うから…、って
つい出来ない理由にしてしまう。
それって
すごくもったいないと思う。
学びも大事だけど
自分ごとと受け止めて
さぁ、何を実践してみる?って
思ってもらうことが
今の難局を乗り越えると思ったから。
何かを変えようと思ったら
実践することから始まるんだけど
失敗するかも…
周りになんて思われるかな…
恥ずかしい…
って
本能が働いて動けなくなる。
動けるようになるには
イメージ(メンタル)を
変える必要がある。
イメージを変えるには
思い込みに気づいたり
挑戦している仲間がいることがある。
今回の講演会は
参加者に感動してもらうことを
みんなで何度も何時間もかけて
話をしてきた。
今日も温泉に行ったら
お仕事終わりのしゅうてぃと出会って
結局、倫理経営講演会の打ち合わせ!
ここ数日、ずっとしゅうてぃと一緒。
最後の追い詰め!
できることの2周り上までやってみる!
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。