眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

そのお仕事はあなたの生き様だと言われたらどう感じる?

vol.4907

今日は一目見た瞬間に
「あっ仲間みーっけ」と
思う瞬間があった。

クセ強のヘアーの3人並んで
撮ってみた。

なかなかね、青森にいても
クセ強いヘアスタイルの人に
会わないんだよね。

だから
うれしくなっちゃった。

彼らは
ガテン系のお仕事ではなく

実は
青森県黒石市から来た農業男子。
*僕のDNAもほぼ黒石w

彼らの心に秘めている思いを聞いて
なんか、感動しちゃった。

今日は
弘前市の倫理法人会で

ユニバース・ソロソフィーの
代表をされている下山英子さんの
講話を聞いてきたんだけど
その内容も心に響いた。

事業はその人の生き様。

なぜその事業をしているのか…
稼ぐことに目が行って
数字を追うと、疲れる。続かない。

だからこそ
その事業をする理由を
見つける必要がある。

そのお仕事には
その人の生き様が反映されているし
事業はその人の鏡。

その他の言葉・内容にも
共感しかなかった。

そんな内容を聞いた後
クセ強い髪形をした二人に
話を聞いてみると

農業を通じた夢があると
教えてくれた。

黒石の農産物を日本に広げたい。
道の駅にただ置かれる作物じゃな

こだわりを表現できる
道の駅のようなものを
作っていきたい。

それが県内だけじゃなく
東北・全国に広める。それが夢。

目の奥に強い意志を感じた。
きっと地元黒石が好きなんだろうな~!

見た目と違って
ピュアな心を持った青年たち。

人は見た目で
判断されることもあるけど
だからこそ
覚えてもらうことができる。

ただ、見た目のインパクトだけで
覚えてもらえるだけじゃなく

自分の思いを伝えることができて
初めてインパクトに残る印象になる。

自分の想いに本気で向かっていたら
必ず言葉に思いは乗る。

自分の力以上の成果になった時は
奇跡が起きた!って
言うかもしれない。

奇跡の正体は、応援の数。

これは間違いない。

クセ強いヘアーで
集まれるのが楽しみw

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 楽に生きるために欠かせない”自分を知る”というワークを開催します。

  2. 継続して来てくれない…。一旦満足したのか?悪い対応だったのか?

  3. 時代と眉毛。トレンドを取り入れる目安が年齢にある。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する