眉尻を上手に書くコツがあります。
vol.3161
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
✨眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
*********
我が家の娘が通っている保育園は
3歳で満了してしまう保育園なので
4月からお願いする保育園への
申し込み用紙を書くために
ここ最近は
保育園の見学に行っています。
行ってみると
保育園の方針がさまざま。
小学校に入った時に
すぐに勉強になじめるように
勉強や習い事重視の保育園
自然に触れることで感じる好奇心や
子供たちのやってみたい!を
重視する保育園
子供の成長は速く
どんな気持ちの変化があって
何をしたいと感じているのか?
目や耳を傾けて接する姿は尊敬です![]()
マニュアルなんか
あってないようなもんで
臨機応変な対応をしてくれる
本当にすごい職業と
感じています![]()
眉の中でも
臨機応変なテクニックが必要になるのが
眉尻の角度です。
眉尻の角度は
目尻の角度と平行になるように
目安を見つけて書いて行くと
ヒジョーに書きやすいのですが
いきなり1本の線を書こうとすると
これが失敗しやすいのです![]()
眉尻を書くところって
顔の中でもカーブが
一番強い所なのでブレやすい。
ということは
角度がズレていないか
確認しながら眉尻を書くことが
大切になってきます。
なので
少しずつ少しずつ長さを足す
具体的に言ったら
2mmずつ眉尻の長さを
足して足して足して…こんな感じ![]()
この意識で眉尻を書くと
一気に失敗は少なくなります。
確認するときにも
鏡を正面だけで見るのではなく
顔を横にして角度を変えて
見てみる
正面でまた眉と
横顔で見た眉は違うことだって
あるのでここも意識して
やってみてくださいね。
眉尻がシュッと細く決まれば
あなた自身でも
眉が上手にかけた~と
感じるはずですよ♪
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました✨
http://urx.blue/ijNw
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ✨
https://mayusomurie2020.com/
お仕事、メディア関連のお問い合わせメールはコチラ✨
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。