アナウンサーの表情で言葉の伝わりが変わる
vol.3128
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
✨眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
*********
今年の4月
情報番組に出させてもらったとき
番組の雰囲気が
お茶の間に役立つ情報を届ける
ってことで
アナウンサーの佐藤さん(左)と
お笑い芸人の洗川さん(右)
そして
現場チームの和やかな雰囲気で
最後まで終えることができました~!
雰囲気ってめちゃめちゃ大切
って感じた。
そして
アナウンサーさんは情報番組だけじゃなく
番組と番組の間に流れる
5分くらいの報道情報も話すから
情報番組の顔と
報道の顔で雰囲気が全く違いますよね![]()
表情だけじゃなく
声のトーンも情報番組は
2トーンも高く明るい感じ。
前に元アナウンサーさんから
聞いたことがあるんだけど
「バラエティや情報番組は
感情を前面に押し出して
報道か感情を持ち込まず
正しい情報を伝える」
そんなことを言っていたのを
思い出した
つまり
話す内容によって
雰囲気・声・表情を変える
これは
眉毛でも強調することができる。
例えば
喜ばしいことは
柔らかい雰囲気のアーチ眉
真摯な対応の時は
角度は変えずに
直線的な眉や眉の輪郭を
はっきりさせる
こういったことで
場の空気も変わるのです![]()
ピリッとした空気感って
いうのはその人から発せられるもので
それは、眉毛を書くことで
どうその場の空気を作るか?
変わってもくる
和やかで楽しい雰囲気か
ピリッと引き締まり
言葉の重さを感じさせる雰囲気か?
自分のやりたいことと
どうしていきたいか?を
振り返ることが
眉毛を通じで考えられる
眉ってすごいでしょ?![]()
たかが眉、されど眉
その場・環境を作る大きな要素に
あなたが発するものが
あります。
報道の話しているアナウンサーを見ると
情報番組の時とは
雰囲気が違うのがわかるから
意識して見てみると
面白いですよ~![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました✨
http://urx.blue/ijNw
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ✨
https://mayusomurie2020.com/
お仕事、メディア関連のお問い合わせメールはコチラ✨
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。