
コスパ最強?エボニー鉛筆というプロ仕様のアイブロウペンシルの比較と評価
vol.3020
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
ツイッターには
実践してきた経験から
考え方を主につぶやいています。
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
*********
テレビを見ると
九州での豪雨の状況と
被災された人へのインタビューが
流されている
全てが水に浸かり
使えなくなったものを前に
きっと
この先どうしていいんだろうか?
という不安もあるけど
先のことは考えたくないから
ひたむきに作業する…。
落ち着いた時が
現実を考えちゃって
ツラくなるんだよな~
そんなことを思いながら
インタビューされている若い子を見ると
みんな眉毛半分無いじゃん
今は、それどころじゃないよね。
そもそも、
アイブロウが水に浸かって
ダメになっているかもしれない。
雑菌の関係上、浸水した化粧品や
水に少しでもついた化粧品は
蓋をしてても絶対に使わない事
雑菌で肌トラブルの危険ありです。
最悪を想定して
アイブロウペンシルが
手元になかったら
鉛筆なら
少し眉毛が書けるんです
(いろいろ条件あるけど…)
エボニー鉛筆って
聞いたことありますか?
プロも使うアイブロウとして
一度は聞いたこと
あるかもしれませんが
ボクも過去に使ったことがあります
その後は化粧品店として
市販品のペンシルアイブロウも
使ったり販売経験もあるので
エボニー鉛筆と市販アイブロウの
比較を含めて
忖度なしでお伝えしていきます。
これは画材としての鉛筆です。
芯の硬さからすると
”6B”相当の硬さで
プロの方が実際に使っているのも
見たことがありました。
1本持っておくとコスパ最強で
1本150円くらいで
1本使うのに何年かかる?
くらい持ちが良い。
「どんだけ〜」のIKKOさんも
使っていることで
さらに世に知られることになった
エボニー鉛筆
まさか
エボニーちゃんも
「眉毛に使われるか~」
ってびっくりしている事でしょう。
まさに
鉛筆界の異端児!
ぼくがメイク専門学校の時
基準の教材にエボニー鉛筆がありました。
まずは
鉛筆の芯の部分を
刀の先のように削ります。
鉛筆ってHBが基準で
小学低学年は2Bの鉛筆を
使っているから
 
- コメント: 2
PASS:
とうとう出ましたね、エボニー!
私も長年愛用しています。
私の場合はエボニーだけだと顔色が悪く見えてしまいます。エボニーでうっすらガイドラインを描いて、茶色のパウダーやペンシルで仕上げています。
PASS:
>板橋 耐さん、身近に使っている方がいましたっ❣️使いこなせているとはさすがです!そう、色が大きな問題なんですよね(^。^)さすがです!