
メイクが映えて可愛く見える眉毛のコツとは
vol.3012
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
誰得かわからないけど
ブログには書かない眉ソムリエ®NARUMIの
近況や考え方も書いています。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
毎日更新中の
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
*********
昨日の関東上空での
大きな火球は夜中だったから
迫力がすごかったと思う。
直接見た人は
この世の終わりだ…と
思ったことでしょう。
雷もそうだけど
夜に遠くで光ると
すごい迫力ですよね。
やっぱり夜空に光るものだから
映えるんでしょうね。
化粧品店をやっていた時
お客様から多かった声のひとつに
「化粧映えしないんだよね」
「化粧したのに『すっぴん?』って
言われることがある」
というのがありました。
眉毛はちょっとの手間と意識で
化粧映えさせる効果も
ありますので
今回は化粧映えするための
眉毛を書くコツを
お伝えしていきます
化粧映えするには
ただ濃くすればいいということでは
ないんです。
眉毛の中でも
大きなポイントになる眉山
化粧映えさせる眉山のコツは
2つあります。
1つ目は
眉山の高さ
です。
化粧映えさせたいという人は
この、眉山の位置を
いつもより少し高くする
これを意識して見てください。
すると
眉山の角度が少し付くんですけど
それが立体感だったり
目ヂカラ感につながるんです。
そして
もう一つの眉山の位置というのは
眉山の
横の位置
です
眉山には移動していい範囲
というものがあります。
それは
黒目の外~白目の終わり
までの範囲
です。
ここから外れてしまうと
骨格に沿わなくなってしまって
違和感を感じる眉毛になるんです。
&
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。