3の書き方でわかるあなたの性格と眉毛の書き方
vol.2972
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉ソムリエの
Youtubeチャンネル開設しました![]()
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
*********
今回も文字に関する話題!
今回は数字の3です!
先日書いた
数字の1のブログ
![]()
![]()
![]()
数字の3でも
あなたの性格が見えて
さらにどんな眉毛を書いていくか?
これをお伝えしていくね![]()
まずは
あなたも数字の【3】を
紙に書いてみてください。
もしくは
前に書いた何かの書類でもいいから
目に見えるように3を見てみて
いいですか?
3にも3つの書き方があるんだけど
注目すべきは
どこがハミ出ているか?
ってところ
![]()
![]()
![]()
(図の左)
3の上がはみ出ているなら
冷静に物事をみて
よ~く考えて判断するタイプ
(図の中)
どこもはみ出ず
均等になっているなら
自分の意思もありつつ
周りを見ることができるタイプ
(図の右)
3の下がはみ出ているなら
情熱的でだわりが強い
要は世話を焼きたがるタイプ
(鍋奉行などに多い)
というように
3の書き方ひとつとっても
その時の性格が表れる
一番多いのは
下が出ている3を書く人かな?![]()
情熱的でこだわりがあって
世話を焼くのが好きなら
もちろん、そのままでOK
ただ、周りの意見も聞いて
相手主体の考えを聞こうと思ったら
眉の濃さを控えめにして
眉の角度があるなら
緩やかなアーチ眉にする
![]()
![]()
![]()
こんな眉の書き方が合う。
数字の書き方を意識するとき
どんな数字を書いたかより
どんな自分になりたいと
思っているのかを
意識する事の方が大切![]()
文字や数字でも
こうなりたい!と意識して書くことで
その先が変わってくる
それは眉を書く時でも同じ!
〇〇なイメージへ…と
毎日意識して書くことで
そのイメージに近づける
だから
意識することが大切。
そして
意識してもらうお手伝いをするのが
眉ソムリエ®の役目でもある
あなた未来は
どんなイメージを
思い描いていますか?
そのイメージに近づくためにも
毎日意識する眉の書き方を
明日から活用してあげてくださいね![]()
ちなみに
数字の9の書き方で
あなたの好みがわかるんだけど
それは動画でも話しています![]()
YouTube動画も更新しました。
*数字の9でわかる
あなたの好みも話しています♪
![]()
![]()
![]()
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。