裸の王様になっていませんか?
今日は青森市内の小学校は
始業式ではないでしょうか?
我が家の娘も始業式で
宿題を持って登校しました。
ボクは
旗振りおじさんの当番だったので
登校する児童たちに
「おはようございます」と
声をかけつつ
信号待ちしている間に
「宿題は全部終わった?」
「ゲームいっぱいやった?」
と話しかけると、その反応が様々
「うん!」
と笑顔で答える児童も
覇気のない表情で
「はい~」と答える児童も
何このおじさん?ってな目で
「はい・・・」と答える児童も
ボクが小学生の頃
こんな感じに話しかけられたら
どんな感じの対応をしていたのか…
全く記憶に御座いません![]()
元気な児童も
不機嫌そうな児童も
その雰囲気は
目の周りの眉や目で
感じられます。
小学生から眉を整えている子は
いませんが
今、眉を整えられるなら
どう見られたいのか?
そして、
どう見られているのか?
これが大切になってきます。
「他人から見ると、どう見える?」
と知人に聞いたら
なんて答えてくれると思います?
良い、褒めるべきことは
言ってくれますが
耳が痛いようなことは
なかなか言ってくれない![]()
もし、鼻毛が出てても
「がっつり鼻毛出てるよw」
とは指摘されないし
指摘しにくいですよね
客観的に
どう見られているのか?を
言ってくれる存在。
その存在が居てくれるのと
いないのでは大きく違います。
言ってくれる存在…
それが、
化粧品屋さんだりします。
あっ、もちろん
どう見えるかは
柔らかい表現で言ってくれますよ![]()
化粧品屋さんと、あなたの
信頼関係の深さにもよりますし
思っていても
言っていいのか?と戸惑うので
「これって、どう見えます?」と
客観的な意見を求めてください。
化粧品に携わる中で
イメージ・雰囲気は
必ず意識していますし
それをもとに
何人も見てきているので
客観的な視点が
化粧品屋さんにはあります。
客観的な視点…
経営者さんなんかは”メンター”
と言って、助言などを
本音で答えてくれる人がいます。
どうなりたいのか?と
実際にどう見られているのか?
眉を整えていく上でも
大切なポイントになってきますね
それではまた~![]()
その他の
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)“16” src=”https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/107.gif” width=”16″ class=”emoji”>090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。