
365日続けたら、絶対に人生が変わるとしたら…どうします?
日本の英語教育は
This is a pen.
という
ピコ太郎ぐらいしか使わないような
英文から始まります。
ボクもここまでは
英語の勉強についていけた
この英文を
Thisとisとaとpenにバラバラにして
暗記させる日本の勉強方法が
英語コミュニケーション能力を
下げているとも言われる。
耳で英語に慣れる事から始めず
単語で覚えるから
筆記は出来ても
コミュニケーション能力は上がらない
なので
英語初級者は
コミュニケーション能力を高めるためにも
単語暗記より文章で覚えたほうが
英語の楽しさも理解できるという
でも
英検1級クラスになると
英文より単語を暗記しまくらないと
合格できない!と
今年英検1級を受ける人から聞いた
要は
そのレベルで
やり方が変わる
ってこと。
いま、こうやって
ブログを書いていると
「参考にさせてもらっている」
「いつも楽しみに読んでいるよ」
「この前のブログに登場した商品って…」
と嬉しい反応をしてくれるのと同時に
その後に必ず言われることがある
「でも、よく毎日書き続けられるよね」
「どうやったらそんなに書けるの?」
「1つ書くのに数時間もかけてたら
他の事何もできなくない?」
その気持ち、すごくわかる
ボクも毎日更新を始める前は
「毎日?無理無理無理…」と
同じことを思っていたしw
そんなボクでも、いま
2600日以上、毎日更新してくると
英語コミュケーションを取るのか?
英検1級を受けるのか?で
やり方が変わるように
ブログもどれくらい書いているか?で
ブログに対しての考え方や
やり方が違うのは同じことだと言える
これは
ボクが”ある人”との出会いから
ブログの勉強というモノを
広島にまで行ってでも勉強したい!
と思って、
ブログに向き合ってきたからだと思う
2014年広島にて
ブログを始めた当初は
ブログを書きながら
ゆうじろうさんとピコ太郎の画像を
何度も見ていたら
なんか、顔が似て見えてきたぞ〜w
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のLINE
お問い合わせ・予約は
↑↑↑(クリックすると
LINE登録画面に飛びます)
***************
お問い合わせメールは
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。