お化粧を試してみたら違和感で自分には似合わないと思った。そう感じたことのある人
本庶佑氏に
ノーベル医学・生理学賞
青森の弘前大学とも
交流があった先生だそうで
青森県の新聞でも
大きく取り上げられていました![]()
こういう研究って
何かを発見したからと言って
そのまま使えるわけではなく
発見したものから
応用だったり、切り口を変えて
実用化にしていくものと
思っています![]()
「先生のおかげで今の命がある」
そんなことを言われたら
諦めずに研究してきたかいがあった
そう思うでしょうね![]()
これからも
新しい知見の医学・生物学がでて
臨床研究が進んで
実用化になるものは
たくさんあると思います。
初めは違和感でも
それが徐々に浸透して
常識になる![]()
お化粧でも
おんなじことがあるんです。
こんな経験ないですか?![]()
ネットでアイメイクの方法を見たので
自分でやってみたら
違和感でしかなくて
自分には合わない!と思った…
という事。
すごーく、わかります。
お店に立っていると
お客様に相談してもらえるのですが
中には
ボクの提案が思っていたのと違う
という事になる。
本当にお気に召さなかったのも
あったのかもしれませんが
一方で
違和感だっただけ
という見方もあるんです![]()
初めて取り入れる色・方法なので
違和感を感じて当然なのですが
似合わない!と諦める前に
全体で見てみること
をお勧めします。
先日のお客様も
まさに同じパターンでした![]()
アイメイクのお悩みがあって
提案してやってみると
いままでにない色・濃さなので
違和感を感じていました![]()
ボクはちょっと着眼点を
変えてもらうために
ほぼすっぴん状態だったので
他の箇所(ベース・眉・チーク・リップ)を
仕上げた上で
全体的に見て判断してもらう
という事をしました![]()
お化粧を進めていくと
お客様は目が慣れてきたせいか
「なんかいい感じに見えてきた」
と言ってくださりました。
あなたも悩んでいるところがあったら
鏡を見るたびに、その悩みの箇所に
目が行くかと思います![]()
特にお化粧は
パーツで判断されるのではなく
全体で見てどうか?
という事があるので
やってみて違和感を感じても
全体で見てみる
これを意識して見てみると
また違ってみるかもしれません。
他人の率直な意見を聞くもの
新しい発見になるかもしれませんよ![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 2






SECRET: 0
PASS:
昨日はめでたいニュースでしたね!
あ、また猿逃げ出しましたね!去年と同一猿かと思ってしまいました
SECRET: 0
PASS:
>ほたての王様さん
ホント、患者さんや家族からすると
希望の光だったのでしょうね。
ますますの発展も期待しています。
…また、お猿さん逃亡したんですか?
今回はどこを冒険するのでしょう(笑)