化粧崩れの直し方。化粧直しをするとファンデがボソボソに汚くなる。
埼玉県の熊谷で
41.1℃~~~![]()
市街地や日当たりのいいところは
もっと気温上がっているでしょうね![]()
ベッタベタで
化粧どころじゃないかと思います。
ベタベタすると
汗も皮脂も出ているもんだから
化粧崩れが気になる![]()
先日、お客様でも
「ファンデがボソボソに付く~」
と言って頬を見せてくれました
うん。確かに。
ぼそぼそ・ムラになっている
そんな感じでした![]()
続けてお客様が言っていたのが
「化粧直ししたのに…」と。
ファンデがムラになる
化粧直ししてもダメ…
下手すりゃ、逆に汚く見える
この時期、特によくありますよね![]()
ボクがお店でお化粧直しで
お客様にお化粧をするとき
ファンデーションを直すとき
ボクが気にしているのが
化粧くずれの度合い
です![]()
これ、結構重要な点なんです。
いくら性能が良いファンデとしても
下手すりゃ、ボソボソ、ムラムラに
付いちゃう![]()
軽く皮脂が
肌表面に出ているくらいだったら
サラサラ状態にして
ファンデを重ねてあげれば
ボソボソ・ムラムラにはつかないんです
大変なのは
毛穴にファンデが落ちて毛穴が白い
めっちゃテカっている
素肌とファンデの境目がはっきり見える
ここまでの化粧崩れなら
いくらファンデを重ねても
ボソボソ。ムラムラに付いて
更にカバー力で隠そうと思うと
めっちゃ厚塗りになって
直そうと思うほど悪化する![]()
化粧崩れがひどいなら
”化粧直し”という概念をやめて
”ファンデを付け直す”
という発想に切り替えたほうが
本当はいいんです。
でも、手間も時間もかかる~![]()
と思うかと思いますが
ボソボソ・ムラムラに付いたファンデを
直そう直そうと試行錯誤するより
キレイに仕上がるから
ちょっと手間はかかるけど
それ以上に仕上がりの満足は
得ることが出来るんです![]()
やり方として
クレンジングを持ち運ばなくても
コットンに乳液をつけて
ファンデをふき取る
(完全に拭き取れていなくてもOK)
化粧下地を付けて
ファンデを付ける
これだけです。
細かいところを突き詰めると
化粧下地とファンデが
いまの肌状態にあっているのか?
もそも、なぜ化粧崩れするのか?
化粧直し技術を上げることと同時に
化粧崩れしない肌にすること
ということも考えるのですが…
ここは、まだプロにお任せして
まずは日々の化粧崩れを
キレイに化粧直し出来ることに集中して
午後からのお仕事を
少しでもテンションアップで
乗り越えてあげてください
お化粧でテンションは
良くも悪くも変わっていきますからね
ass=”emoji”>
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
?
それでは、また~
?
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。