話題についていけるのは、経験したから!これに尽きます。
子供が小さいと
お客様のお孫さんの話題で
盛り上がるんです![]()
「こういう時ってどうしてる~?」
とか![]()
それと同時に
親の介護でも
話題になる事があります。
介護の仕事を
していたわけじゃないけど
親(家族)を看る
というのには
ボクも理解が出来る部分だから
話題にもなるんです。
ボクの母が亡くなったとき
残された家族は
ボクと父と祖母
介助が必要な祖母
遺伝的に視力が弱い父は
いくら自分の親だからと言っても
看ることが出来ない。
結局、家業を継ぎながら
ばぁちゃんの介護も
ボクが請け負うことになりました。
当然、気持ちに余裕がなくなって
ばぁちゃんにイライラする日々![]()
かと言って
施設に出してしまうのは
家族として失格なんじゃないか?
どこかで聞いたような
家族を看るのは
それまでの恩返しとして当然
周りの目を気にするような葛藤で
毎日を過ごしていました。
もう、毎日イライラ…
声をかけてあげる事すらできない。
ツラい…でも、逃げ場がない![]()
そんな日々でした。
ある時、ばぁちゃんが転んで
骨折まではいかなくても
足首を捻挫をして
入院せざるを得ない状況になり
近所の病院に入院すると
あんなにイライラしていたのが
まったくの嘘のように
仕事帰りに病院に寄って
「ばぁちゃん、痛くない?」
「何か食べたいものがない?」
って
声をかけられるようになったんです。
しかも毎日![]()
この時思いました。
自分の家族は
家族で看るかどうかは
問題ではない。
家族との関係が
どうであるかが問題。
ばあちゃんが入院してから
180度、接し方が変わって
昔の話も、めちゃめちゃできた。
もし、あのまま
ばぁちゃんが捻挫せずに
ずっと家で看ていたら
ばぁちゃんの昔の話だなんて
絶対にできなかったです。
そんな経験からも
介護の話題でも出来るんです。
正直、
家族で看る事がいい、悪い
という正解は無いと思ってます。
言えるのはボクが経験して
感じたことしか言えない。
美容の事でも
家族の事でも
仕事の事でも
経験したから言えるし
まだまだいけるから
もっと勉強できます。
あなただから経験できたエピソード…
共感できるところは
たくさんあるはずです。
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
各種お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。