料金を変える瞬間ってどんな瞬間?
経営のことを考えていると
仕組み作り!仕組み作り!
という言葉が目に留まります。
なんとなくわかっているようで
ニガテ分野です![]()
どっちかっつーと
職人気質で目の前にあることに
ひたむきに向き合うタイプなので
”仕組み作り”というより
”技術磨き”に
時間を使ってきた感じ
そんなボクでも
メイクレッスンに料金をつけ
価値として胸を張って
価格を上げることが出来たのは
一つの成功体験です。
ところでどんな時に
値段が変わるのでしょうか?
答えってわけじゃないですけど
ボクの経験から言うと
むなしさを感じた瞬間
ここかきっかけだと思いました。
化粧品業界で
メイクレッスンは
商品を買ってもらうためのもの
タダ(無料)ですることが常識![]()
という考え方がほぼ。
ボクも、そういうもんなんだ!
と思ってずっと来ていました。
なので
他のお店でタダなら
ウチもタダ!
こんな発想でした。
ましてや職人気質ですから
今まで学んできたことでも
「お客様が喜ぶのであれば
お代だなんて…」
他にも
「お客様の笑顔が
お代です( ̄▽ ̄)ドヤッ!」
なんてセリフ
何度言ってきたことでしょうか![]()
でもある時、思いました。
こんだけやっても
0(ゼロ)円か…![]()
![]()
![]()
結構~、絶望する瞬間です。
それでもボクは
いつかよくなる!いつか何とかなる!
という考えで過ごすも
ずっと変わらず
最後の方は
美容の仕事が嫌になるくらい
大きな壁を感じました。
価値を感じてもらい
対価としてお互い「ありがとう」で
交換が出来たらなんといいことか!
もどかしいというか?
むなしさを感じ、
なんかこのままじゃダメかも。
って思って
仕組み作りという意識ではなく
半分やけくそで料金変更しました![]()
それでも
お客様は来てくれました。
今までと違うことをする
(例えば、料金をUPとか)って
意図的に出来る人って
すごいなぁ~とは思うのですが
本人(ボク自身)が
むなしさや何か限界を感じることが
変わるきっかけにもなると
思っているんです。
料金の相場は?
料金の目安って何?
どのタイミングなの?
感じる瞬間はそれぞれあるけど
あなた(本人)がどう感じているか?
で変わってくることなんだと
思っています。
どこが一番しんどかったって
タダ(無料)から
500円にする決断の時が
一番しんどかったなぁ![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
![]()
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
各種お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。