化粧品店はお受験?化粧品店に来る前にパックをしてくる?
ネットニュースで
安田大サーカスのクロちゃんが
食事改善を勧められて
ツイートで
食事に気を使っているかのように
粉飾していたのが発覚して
担当医師はクロちゃんに対して
人間不信になっている
という記事があった![]()
キャラでわざとなのか?
義務感で嫌になったのか?
そういえば
だいぶ前なのですが
異業種交流会で
ボクが美容関連の仕事だと
わかるとその女性の方は
「やだ~、
昨日パックして来ていない」
と冗談めいて、両手で顔を隠し
その場を和ませてくれたのですが
化粧品店って
お受験みたいな感じ???
化粧品店で肌を見られる
ということは
いい肌じゃなくてはいけない…。
そんなイメージがあるのかも![]()
確かに、
すっぴん状態で
肌の調子が悪かったら
「あら~、こんなに悪かったら
あれも使わなきゃダメ
これも使わなきゃダメ…」
といろいろ勧められそう![]()
まぁ、わからなくもない。
化粧品店に行ったら
買わなくちゃいけない雰囲気ってのは
こんなところからも来るのかな?
化粧品専門店は
素の肌を見せて
どうしていこうか?を
一緒に相談できる間柄でありたい
そのためには
いいことばっかり伝えるんじゃなく
ダメなことも伝えるのも
大切と思っているんです。
取り扱っている化粧品を
悪く言うように感じるけど
メリットもデメリットも伝えるから
信頼関係が築けるというのが
ボクの考えです。
何も化粧品の悪口を伝える
ってことじゃなくて
あなたには
必要なのか?そうではないのか?
ということです。
化粧品店に来る前に
パックをしてきたくなる気持ち…
粗探しをされたくない。
という気持ちもあるけど
もう一つ
キレイな肌だね♪って
ほめられたいからなのでは
ないでしょうか?
褒めときゃいいや!の
スケベ心ではなく
改善された!など変化に気づいて欲しい
そんなところもあるのかな?
って思っています![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
各種お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
講演依頼のお問い合わせ
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。