好きな化粧品を使うのと相手の顔立ちに合わせた化粧品は違う。
メイク専門学校の授業で
ピエロのメイクをした写真![]()
![]()
右がボクです![]()
…そのほか、
写真に仕上がりを
写真で記録してあるけど
ものすごくハズカシイ。
よくこんなのしてたな…![]()
ある意味
めちゃめちゃ成長を感じます![]()
んで
前回のブログ![]()
![]()
![]()
の続き![]()
メイクが仕上がったとき
メイクした人
と
メイクされた人が
同じ顔になっていては、ダメ![]()
とメイク専門学校時代の先生が
言っていた理由
ボクが解釈しているのは
メイクする人がいい!と思う
色や形をそのまま
相手に使ってメイクしている
自分がほれ込んでいる
口紅だったり、
眉の形だったり
チークの色だったり
これを相手に使うのは
どんな色になるか
だいたいわかるからこそ
同じ色、形を使ってしまう。
要は
相手の顔立ちを
客観的に見れなかった
ってことなんだと思う![]()
それが、
相手にとっていいお化粧なのか?
相手のことを想ったお化粧なのか?
それは別問題だと
ボクはやって来て思うところ![]()
だから
メイク専門学校時代の先生が
メイクの仕上がりが
メイクした人とされた人と
同じような顔になってはダメ。
それは
客観的に見れなかった
ってことの表れなんじゃないか?
ってことを伝えたかったのだと
思うのです
自分が好きな化粧品が
相手にとってもいい!
という視界から
もう少し広げて
お化粧することで
相手の視野を広げるお手伝いを
出来るのは
ちょっと意識を変えれば
あなたにも出来ることですよ![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めましたlt=”ポチっとな” height=”16″ src=”https://emoji.ameba.jp/img/user/ju/jumbo-family/305135.gif” width=”16″ class=”emoji”>
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
各種お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。