情報は発信するから気づくことができる
vol.317
ボクのブログには
化粧品の商品紹介って
5年以上、毎日更新して2回くらい。
それでも、
ボクの視点での商品紹介も
してほしい!って声もいただいて
今は、お店のフェイスブックに
商品のことを書いているのですが
そこにもコメントをいただけるのは
本当にありがたい![]()
![]()
コメントをいただけることが
素直に嬉しいってだけじゃなく
相手の立場で感じたことを
コメントから勉強になることもあって
本当にありがたい。
なるべく相手の視点
相手の立場になって…
とは意識するものの
完全になりきるのには
一人では限界がある![]()
なので
情報発信をする
コメントをいただく
両方がとても必要になってくると
感じました。
んで
コメントをいただいた投稿に
グリーン系のアイメイクを
使ったものを載せたのですが
チャレンジしてみたいけど
失敗したくないのがグリーン系
グリーン系とひと言で言っても
たくさんのグリーンがある。
そこを伝える方がいいと
感じたのでここに載せます。
色って比べると
よりはっきりわかる![]()
![]()
![]()
左のカーキ色っぽいのもグリーン
右の鮮やかな色もグリーン。
右の鮮やかなグリーンは
使う人を選ぶ。
まぶたがこんなにも
鮮やかなグリーンだったら
浮いてる感を感じるけど
今回、紹介として載せたのは
左のカーキ色っぽいグリーン。
ブラウン要素も多く
なじみはいいですよ![]()
グリーン系に挑戦したいけど…
と迷っているなら
初めてのグリーンとしては
入りやすい色。
あとはどんな風に見せたいか?で
アイシャドウの生かし方を
変えることができますね![]()
情報は発信することで
見えてくるものがある
色は比較すると
わかりやすくなる。
そんなことを伝えたかった
今回のブログでした![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
&n
bsp;
***************
各種お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。