ブログ
-
ここ一週間で立て続けに3件来ている”まさか”の相談とは
vol.5117今日は午後から弘前市で講演会へ。お医者さんから自分の残りの人生これでいいんだっけ?と疑問を持ち仕事もある、育…
-
形は変わらなくてもコンプレックスが無くなった事例
vol.5116眉毛の情報は知ろうと思ったらたくさんある。でも、これがわかればもっと自信を持つことができる。先日、眉毛の事で…
-
水戸黄門に欠かせない人物が人生にも例えられる
vol.5115話を伝えるときわかりやすい話をしてくれる人の共通点として例え話を使うってことがあるんだけど先日、弘前市倫理法…
-
あなたの氏名には使命が隠されている?ぼくの場合だと…
vol.5114昨日のブログで登場したまーさんに目の測定をしてもらっているとき「なるさんはどんな未来を描いている?」という質…
-
メガネのフレームだけで、性格が変わる?
vol.5113 先日、倫理法人会の仲間でもあり山で山菜採りをする仲間でもあるまーさんに目を測定してもらった。いまのところ老眼…
-
覚悟をもって行動している人の姿
vol.5112今朝は五所川原市倫理法人会へ。任期満了として最後の会長講話を聞いてきた。ぼくが倫理法人会の学びに本気に向き合…
-
「ありがとう」をたくさんもらった2年間
vol.5111今朝の青森市倫理法人会モーニングセミナーは岩手県遠野市機器部品の製造、移動販売や病院売店を運営している方の講…
-
学んでいるのに変わる人と変わらない人の決定的な違い
vol.5110今日は弘前市倫理法人会の久保会長が任期最後の挨拶ということで感謝を込めて参加してきた。久保会長の会長最後の挨…
-
頼まれごとを2年走り切った結果…
vol.5109いつも楽しく学ばせてもらっている倫理法人会は期末が8月だから明後日、水曜日のモーニングセミナーがぼくのお役とし…
-
絶望を希望に変えた人をご紹介♪
vol.5108先日三内丸山遺跡をガイドしたときに着て行ったテーシャツがコチラ↓↓↓めっちゃ可愛いでしょ?これは自閉症を持ってい…