化粧品店って入りくい。入ったら買わなきゃいけない。そんなイメージの化粧品店って何がいいの?
化粧品業界の内輪ネタで
すいません![]()
先日、化粧品業界で
大きな問題がありました![]()
大手化粧品メーカーが
ある事を発表したんです。
そのメーカーの中にある
一つのブランドを、「辞めま~す!」
という突然の発表があって
諸事情はあるかと思いますが
そのブランドは
メーカーが発売当初の数十年前から
テレビCMとかは使わず
お店とお客様との信頼関係で
成り立ってきたブランドで
愛用者も多く、お店としては
まさに、寝耳に水![]()
”メーカー経営者”という判断では
見る人からすれば
いい決断とも受け取られるだろうし![]()
取り扱い店からすれば
最悪の決断にもなる![]()
(いや、崖から突き落とされた感じ)
商品ありきで進んでいくと
メーカーの一声で
すべてが変わってしまう
正直、怖いな…と感じた出来事でした![]()
今回はいつもと
ちょっとニュアンスを変えて
化粧品店とは?を
ボクなりに書いてみたいと思います。
いま、化粧品を買うとなると
ネットで、ほかの人のレビューや
有名ユーチューバーの動画を
参考にして買える時代。
危険がいっぱいだけど
メルカリでも使いかけの化粧品だって
買えちゃう
要は、人に会わずに買える!ってこと![]()
じゃぁ、カウンセリングで
対面する化粧品店って何がいいの?
ってことですよね。
一般的に
化粧品店のみの取扱商品がある
時間を取って丁寧に教えてくれる
一人ひとりに合わせてくれる
他にも化粧品店の良さって
まだまだあるのですが
ボクがその中でも
特に感じる大切なところは
相手(あなた)の良さを
見つける達人
だと思っています![]()
先日来てくれたお客様
昔、〇対〇というような
顔のバランスを分析してもらい
結果で、
「あなたは面長でキリっと見える」
という判断が出たそうです。
面長、キリっとした印象…となると
フレンドリーという印象ではない。
だが、しかし!
そのお客様の笑ったときの表情が
なんともかわいらしいんです![]()
笑ったとき、目尻が下がって
いい表情って感じです。
微笑んでいるだけで
こっちまで微笑んでしまうような人って
周りに居ませんか?
面長な骨格もその人ですけど
”微笑ましい笑顔”もその人
だから、ボクが感じたのは
素敵な笑顔を生かすには
どんなお化粧をするべきか?
ということでした。
こんな感じで
実際に話してみることで
あなたの魅力を見つけられて
それを伝え、表現できるのが
化粧品店…
というか接客の良さなんだと
思っているんです![]()
化粧品店って
一般的に入りにくいとされています
それでも、
お店の中に居る人は
あなたの魅力を見つけようと
しています。
そんなことを少しでも
感じてもらえたらと思います。
一人ひとりの良さを見つけ
表現できる人・お店
それが化粧品店の良さ
と感じています。
買い方は自由だけど
お化粧を楽しんでしたり
選んだりできれば
いいお化粧品なのかな?
そう思います![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。