怒っているの?って思われてない?
vol.2893
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
2月11日から
Facebookライブ配信もしています
【昨日のいいね】13人
2020年の累計 386人
*********
警察官の人も
すげ~物腰柔らかく
窓を開けろ要求してきたので
そのおかげもあったのでしょうかね?
もし、その時
警察官の人がすごい怒った顔で
「窓を開けろ!」とか言ってたら
交通違反したぼくに
落ち度があるというのに
「何?その態度は?」と
言っていたかもですね。
だから表情は大切
人は感情的になると
眉が吊り上がる
でも、感情的になっていなくても
眉が吊り上がっていると
もしかして怒ってる?って
見られちゃうんですよね![]()
なので、
柔らかい印象にしようと思ったら
眉の角度がどうなっているか?に
注目することは、とてもいいこと![]()
ぼくは高校生の時
眉毛を抜いていたので
その当時はめっちゃ細く
そして、
角度も急になっていたんだよね
(ヤンキー眉)
その名残で
眉が細く、角度も急な角度でしか
眉が生えないというなら
ただ太くするのではなく
どこに書き足すのか?を
意識すると
自然に眉が変わり
周りからも
「最近、柔らかい雰囲気だよね?」
って一目置かれるようになるんですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
どこに、書き足しているかと言えば
こんな感じ
![]()
![]()
![]()
急な角度の眉を
緩やかカーブのアーチ眉に
するためにどうするか?
>紙に書いて、書き足して
最後、目を細めて全体を見てあげると
変化がわかるから
眉を修正する目を
養うトレーニングにもなるんですよ![]()
改めて眉を見てみて
「眉の角度が急かもしれない…」
そう思ったら
どこを書き足すことで
緩やかな眉になるか?
意識的に考えて
眉を書いてみると
必ず眉の仕上がりは変わりますよ![]()
柔らかい雰囲気を
加えることで
周りから頼りにされたり
相手に安心感を与えたり
そんな存在ってステキやん![]()
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0









この記事へのコメントはありません。