眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

田舎でよかった!って思ったこと。

vol.4473

こんにちは♪
鳴海吉英(なるみ よしひで)です。

昨日は東京に来て
マッチさんのYouTube勉強会。

約50人参加の勉強でぼくの様に
もうYouTubeを
発信されている人もいれば
これから配信を始める人も様々。

参加者のある方に言われた言葉
「その方言が、めっちゃいい~~❣」。

ぼくは動画だろうが
YouTubeだろうが

青森で生活している時に
話しているイントネーションを
そのまま話している。

今から18年前
美容の勉強に東京に来ていた時は
”頑張って”標準語を話していた。

「なまっているねw」
そう言われるのが恥ずかしくて…。

でも10年くらい経った時
フッと持ったのが

「わざわざ切り替えるのが面倒くさい」

さらに、
自分が生まれ育った故郷”青森”を
否定している気がしてきて

もう、そのまま話しちゃえ~!
ってことで

どこに行っても
YouTube動画でも話すようにした。

すると
気が楽になるだけじゃなくて
昨日の勉強会のように
「そのなまりがいい」って言われるし

津軽弁でクイズを出してみたり
YouTubeのコメントには
青森ですか?とか、中には
鹿児島ご出身ですか?

というように
なまりのコミュニケーションが
生まれている。

方言があることで
こんなにコミュニケーションが
生まれるとは思っていなかった。

美容の世界で
仕事をしているから
メイクアップアーティストの様に
カッコよく振舞うことが良い事だと
思っていた。

でもね
ぼくにはそれは合わなかった。

地元を好きでいることは
自分を好きになることがある。

今は
三内丸山遺跡を
ガイドさせてもらう事もあるけど

これも
日本人として
青森人として良まれていることが
誇り思えるようになった。

東京に行くと
たくさん人がいる。

でも
ほとんどの人が地元があったり
おじいちゃんおばあちゃんの家が
田舎だったりする。

田舎は人がいない
何もない…

でも、有るものを探せば
たくさんある。

大切なものは
実は
すぐ近くにあるのかもしれない♪

無料のメルマガを登録していただくと
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。

眉ソムリエRメルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 編集者・鈴木七沖さんが編集の仕事を天職だと思った瞬間とは。

  2. 人に伝える時に意識していること。福岡で眉の描き方レッスン。

  3. 49799円もお得。大切にしておくべきことがある

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する