眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

【祝500日】毎日YouTube更新を習慣化できた2つのコツとは

vol.4465

こんにちは♪
鳴海吉英(なるみ よしひで)です

何をやっても続かない。
決意しても気付けば
終了していたぼくが
気づけば継続の鬼になっていた。

なんと今日は
2023年2月4日から始めた
YouTubeの毎日投稿が
500日を達成。

5~6年前は
YouTuberだなんて

好きなことをして
広告収入だなんて
ズルいな…って思っていたけど

自分で
YouTube毎日投稿を
するようになったら

今までバカにしていた
YouTuberを
心から尊敬することになった。

毎日リサーチして
企画を考え、撮影&編集をして
投稿する。

睡眠時間も精神も削って
本気じゃないと出来ない。

実は
2020年のコロナ禍になった時
どうしようかと考えて
眉毛のネタを100本

YouTubeに投稿しようと
やってみた時がある。

初めは
10分の動画を作るのに8時間。

慣れてきたころに
365日投稿に目標を高くして

一人で見えない何かと
戦っていたせいか
102本くらいで挫折。

YouTubeを見るのが
嫌になるほど向き合った。

でも、今は500日も続いている。
この違いは2つのことがある。

1つは
気楽にやっているということ。

もう1つは
仲間がいるということ。

これは
同じくYouTubeを
毎日投稿している仲間と
いうよりは

ブログでも毎日何かを
挑戦している人を
勝手にライバルとして

あの人も頑張っているから
ぼくも頑張る!
時にはネタをパクらせてもらって

仲間の背中を見せてもらって
続けられてきた。

さらには
いつもコメントをくれる人。

直接会ったときに
「YouTube見てます!」と
声をかけてくれる人。

いままでだったら
会うことができないような方々に
YouTubeに出演してもらった。

こう考えてみるとすべて人。

昔は
周りの目を気にし過ぎて
疲れるから

人と関わらなくていいやって
思っていたけど

ツラい時にこそ人に出会い
その人の言葉に救われて
いままで何とか生き延びてきた。

本当~に…
人に恵まれていると思う。

500日を超えたら
どこまで続けるのかわからないけど
501日以降も続けていく。

6月になると
YouTubeの勉強にも行って

さらに
仲間と一緒に楽しさを感じながら
お互いに
切磋琢磨しながら
続けていこうと思う。

やってみなくちゃわからない。

まずは実践して
それから考えるくらいの気持ちで
何にでも挑戦していく。

この先
ぼくがどんな形に変わるのか?

どんな道をたどって
成長していくのか
一緒に楽しんでもらえらた
嬉しいです。

上手くいかなかったことも
倒れるほどうれしいことも
すべてネタにして生かしていきます。

無料のメルマガを登録していただくと
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。

眉ソムリエRメルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 肌の乾燥→痒みスパイラルを抜け出す方法

  2. 行動力を高めるたった一つの意識

  3. 突然の訃報。その人から受け取った大切なモノとは

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する