ダイソーの水出しボトルが最高だった
vol.3155
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
✨眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
*********
我が家の冷蔵庫は
週末になるとすっからかんなります。
野菜室は
玉ねぎ1個とか
長ネギ1本とか
本当にすっからかんなのです
調味料以外に
唯一いつも入っていると言えば
水出しパックで作る麦茶
我が家は
季節問わず年中麦茶です
先日9年くらい使ってきた
ニトリで買った
水出しポット/ピッチャーの
蓋の部分がパキっと折れたので
とりあえずダイソーで
水出しポットを買ってみました。
んで
実際にパックと水を入れて
麦茶を作って、
それをコップに移すとき
ダイソーのポット最高じゃんって
思ったんです。
水出しポットの吹き出し口が
大きいから大きいから
素早くコップに入れられる
今までの水出しポットは
麦茶が出てくる口が小さいから
コップに満たされるまで
少し時間がかかっていました。
でもね
ダイソーの水出しポットは
ほんと一瞬でコップが
麦茶でいっぱいになる
ほんの数秒の違いですけど
使い比べてみて
初めて実感できたことで
本当に感動しましたよ。
しかも
こぼれないようにする
防水パッキンもないから
洗うのが楽~楽~!
金額はニトリの水出しポットは
700円くらいだったかな?
ダイソーの水出しポットは
300円でしたけど、お値段以上でした。
比べてみてわかったことです。
眉を書く時に使うペンシルアイブロウも
芯の硬さや色の付き方で
仕上がりは全然違うんですよね![]()
一番困るのは
濃くなりすぎるという事
濃くなると、
眉の主張がすごくて
鏡を見るのが恥ずかしくなりますよね。
こんな時は
アイブロウブラシを持つことを
おすすめします。
「え?アイブロウブラシって
パウダーを使って書く人が
使うんじゃないの?」
そう思うかもしれませんが
眉が濃くなる人こそ
アイブロウブラシを使うことで
眉メイクは上手になります![]()
使い方は
ペンシルアイブロウで
全部を仕上げようと思わず
8割出来たところで
アイブロウブラシで”ぼかす”というか
伸ばしてあげます。
眉が濃くなるパターンの一つに
肌に付く量が多い
というのがあります。
これは
・書く時の力が強くて多く付く
・何度も修正することで多く付く
・ペンシルの芯が柔らかくて多く付く
といった理由があるのですが
これらすべてを解消してくれるのが
アイブロウブラシを使ってぼかす
なんです。
そして
たくさんのブラシを触って使ってきて
おすすめのアイブロウブラシの条件
というのもあります。
①天然毛を使用
(ポリエステルブラシはオススメしない)
②ブラシのコシがある
(ブラシが硬め)
③ブラシの柄が長い
(コンパクトサイズは安定せずにムズイ)
まずはこの条件を
意識してあげるとよいです
さらに欲を言うなら
毛量が多いブラシ
ですかね。
いいアイブロウブラシに巡り合うと
本当~~~に眉毛を書くのが
上手になるんですよ![]()
アイブロウブラシは
いいブラシを1本持っておくと
何年も使えるのでおすすめですよ
何にでもそうですが
必ずメリットデメリットがあります。
ペンシルアイブロウは
万能に使えるし、
細かい修正が効くし、
細い線が書くことができる
でも
濃くなりすぎる
すぐに芯が無くなるなど
デメリットとしての事実もあります。
それを補うのが
アイブロウブラシです。
眉毛が思い通りに書けると
人生変わります。
ぜひ、楽しい眉ライフを
送ってくださいね![]()
それでは、またっ![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました✨
http://urx.blue/ijNw
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ✨
https://mayusomurie2020.com/
お仕事、メディア関連のお問い合わせメールはコチラ✨
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。