ブログは仕事なのに書けない時に読んでください。
vol.3053
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル![]()
ツイッターには
実践してきた経験から
考え方を主につぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
*********
青森の気温も33度を超え
場所によっては35度…
それでも
外を歩いている人は
マスクをしています。
厚生労働省でも
熱中症予防のために
マスクをはずしましょう
これを明言しています。
![]()
![]()
![]()
↑↑↑
厚生労働省のサイト![]()
人混みへ行く時や
人と会話するときは
感染予防のためマスクをする
これは条件ですけど
この情報って
あまり浸透していないですよね![]()
やっぱり情報発信って大切!
知らなきゃ無いものと同じですから。
同じく毎日ブログをしている
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋さんのブログでも
情報発信の大切さを言っていました。
![]()
![]()
![]()
https://www.256design.co.jp/post-12311/
ニュースじゃ大きく取り上げていない![]()
だから、知らないが多い![]()
情報発信は
時代背景を考えても
大切なのはわかっているのに
ブログを書いていると
上手く書けない時が必ず来るんです。
要はスランプ状態![]()
そんな時は
考え方を切り替えて
乗り越えることができます![]()
きっと
情報発信(ブログ)は仕事だ!
と思っていますよね。
だから
ブログが書けないと
ストレスにもなっているはずです。
・怠慢なんじゃないか?
・なんのために書いているのか?
・前もこのネタ書いたよな…
↑こんな感じに思いますでしょ?
これって、よく言う
目的と手段が
ごっちゃ混ぜになっている状態です。
ブログを書くこと…もしくは
情報発信することが
目的になっている
そんなプチスランプ状態の時
仕事とは何か…を考えてみてください。
ブログを書くことが仕事ではなく
あなたの仕事は
お悩みを解決することです。
そのために何を伝えるのか?
どんなお声がけをするか?です。
そして
ブログを書くということは
あなたの知っている情報を
知ってもらって「ためになった!」と
喜んでもらう嬉しいことなのです![]()
大きい意味で言ったら
ブログも仕事の一つですけど
本当のあなたの仕事(お役目)は
困っている人の悩みや苦痛を
取り去ってくれる存在でいること。
だから
ブログが書けない…でも、
ブログは仕事なんだから…と
プチスランプ状態になったら
あなたの仕事(お役目)とは…を
改めて考えてみてはどうでしょうか?
ブログにSNS・・・
情報発信するということは
役に立つことでもあるけど
同時に、
楽しんでもらう、喜んでもらう…
嬉しいことなのです。
ブログを3000日以上書き続けても
ネタがない状態は
定期的に襲ってきます![]()
正直ツラいときもあります。
でも、
それ以上に帰ってくるものが
大きいことを知っているから
書き続けています。
だから、情報発信…
知ってもらうという喜ばしいことを
たくさんしましょう♪
読者の知らない世界を
教えてあげましょう![]()
今回は
眉毛のことじゃなかったですけど
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況も書いています。
メルマガ登録もしてみてください♪
![]()
![]()
![]()
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ![]()
- コメント: 0










この記事へのコメントはありません。