眉毛の書き方も整え方もわかる方法
vol.3038
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル![]()
ツイッターには
実践してきた経験から
考え方を主につぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
*********
眉レッスンのアンケートをいただくと
眉毛の書き方がわからない
眉毛の整え方がわからない
と教えてくれる人は多いです。
確かに
身だしなみとして必要ではあるけど
学校の授業で学ぶものでもないし
人によって書くポイントが違うから
学びようがない…。
つまり
独学でどうにかする!これが
身だしなみでもありますもんね。
これまで
4,500人以上の眉毛に触れてきて
テクニックだけじゃなく
美容の根本を見つめてきた経験から
何を意識するのか?を
今回はお伝えしていきます![]()
まず、
眉毛を書くにしても整えるしても
わからない時にやってしまうのは
なんとなく
書いてしまう
です![]()
人って考えることが
たくさんあると
思考停止してしまうのです。
眉毛を書くでも整えるにしても
何を使って書けばいいのか?
どこを意識すればいいのか?
考えることがたくさんあると
何から始めていいのか
わからなくなるのは
経験しているかと思います。
心当たりがある場合
何を使って書くかとか
テクニックよりも
眉毛を書く順番を知っておくことが
ポイントになってきます。
まずは
どんなイメージになりたいのか?から
スタートです![]()
先日、美眉レッスンをした時の
アンケートを見ると
イメージの大切さがわかります。
![]()
![]()
![]()
なりたいイメージを思い浮かべて
眉を書くのは楽しかった。
なぜその眉毛を書くのか?を
知れば眉毛を書くことが
楽しくなるんです。
脳科学的に
わからなかったことが解明されると
楽しさを感じるから
いままで
なんとなく書いてきたことが
ステップを踏んで
眉毛の書き方を知ることで
眉毛を書くのが楽しくなっていった
という事です。
その他にも
・眉を変えたことで
表情に元気が出ました。
・書き方のポイントを教えてもらい
あしたからやってみます。
・書いた後に手直ししてもらい
素敵になってよかったです。
(伊藤紀美子さま より)
嬉しいコメント
ありがとうございます![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況も書いています。
メルマガ登録もしてみてください♪
![]()
![]()
![]()
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました
![]()
![]()
![]()
それでは、またっ![]()
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。