男が眉を整える時の注意点
vol.2916
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉ソムリエの
Youtubeチャンネル開設しました![]()
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
2月11日から
Facebookライブ配信もしています![]()
【昨日のいいね
】0人
2020年の累計 668人
*********
人口が多い都市では外出自粛で
スーパーの棚が空になるニュース
トイレットペーパー騒動みたいに
取り合いになっていたのかな?
こういうピンチの時に
人が見えるって言うよね。
海外でも
トイレットペーパーの奪い合いは
すげぇ〜怖い顔して取り合ってて
さらには店員さんに暴言…
店員さん、何も悪くないのに…
あんな怖い顔して
言われたら普通の言葉も
怖い言葉になっちまうね![]()
濃い顔をしている時って
ほとんどが眉が上がっている。
怒っていないのに
「ん?なんか、怒っているの?」
って相手に思われるのは
ちょっと嫌だよね![]()
それは
眉が大きい影響力を持っている
男の人で眉を整えるとき
気をつける事があるんですよ![]()
眉尻の上がりすぎ注意
似ている表現をすると
眉山の下の眉毛抜き過ぎ注意
眉山の下の眉毛は
眉を整える時、
ついつい眉毛を抜き過ぎて
眉の角度が急になって
眉が細くもなるから
キツい印象に見えやすい![]()
キリッと見えるのか?
キツいと見えるのか?
この差は
めっちゃ大切
柔軟剤とか
香りのハラスメントとか
まさにそうだよね。
はじめはいい香りでも
感覚が鈍ってきて
どんどん濃い〜香りじゃなきゃ
感じなくなっちゃう、アレ。
自分一人では鈍ってくる
だから
客観的に判断してくれる人が必要
もし、客観的に判断してくれる人が
いないというならご相談くだされ![]()
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。