vol.2880
昨日のフェイスブックの
ライブ配信は面白かった〜!

テーマが
【男が眉を書く?】
だったのですが
ぼくがリアルタイムで
眉を書きながら
意識すべき点を伝えると

まじまじと見ていられる!

勉強になった!

永久保存版!
といったコメントが
流れてきました。
その他にも
コメントのやりとりが
あったのですが
「明日、やってみようかな」
というコメント、、、

これ、ぼくにとって
すごく嬉しいコメント

変わるきっかけです

とは言え…
初めてのことは恐怖も
もれなく付いてきます

例えば
眉を整える時
整えたらどう変わるのか?
興味はあるけど
実際に眉を整えようと思うと
なかなか出来ない…そんな感じ

なぜか?って

本当に変われるの?

失敗したらどうしよう?

どうせ上手くいかないんでしょ?
と不安があるから
なんですよね

昨日のフェイスブックの
ライブ配信をしたのにも
関係するのですが
眉を整えるのを
失敗したくない…
眉を整えると
どう変わるのか?
という不安が大きいなら
眉を書く
なんですよ

要は
疑似体験
眉の形を変えると
こんな感じに見えるんだ〜
というイメージが付くことで
ハードルが下がります。
新しい事にチャレンジする勇気です
その勇気の1歩が
大きいです!
ぼくが
眉ソムリエNARUMI(なるみ)に
なる瞬間?間際?を
一部始終知っている
あすかさんのブログの中に
ちょっとでいいから
勇気をもって
一歩踏み出してみよう
こんなメッセージがあります。
何かをかえよう!と思ったら
勇気を持って第一歩。
一人ではどうしても怖くなるから
その不安をなくするためにも
プロの力を借りるのは効率的!
これって
技術だけじゃなく
どうやったら勇気を持って
一歩を踏み出してもらえるか?
そして
その勇気を出した1歩に
どう全力で応え、支え、
どうパートナーとして
一緒に走って行くか?を
考えているから
出てくる言葉なんですよ〜
不安があるなら
一人で悩まず
不安を取り除いていく
1つずつね
それでは、またっ
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は


人生の転機、あの時が無ければ…24歳のぼくが覚悟を決めた日
******
この記事へのコメントはありません。