パウダーアイブロウで眉を上手に描く
vol.2860
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
*********
もう少しでブログも
3000日連続で更新になる
…と言ってもあと140日
なげぇ~![]()
ブログを書いていると
常に勉強になっていると
感じるのですが
その中でも
言い切るのか?言い切れないのか?
世の中に
絶対という言葉はない![]()
ということは
言い切っちゃダメなんじゃないか?
言い切ることは間違った
情報になるのではないか?
と、よく議論されることですが
「~という場合もあります。」
という文章ほど
曖昧なものはない。
通販番組の右上に小さく書いてある
「あくまでも個人の感想です…」的な![]()
曖昧にしたくなる気持ちは
わかりますけどね。
ただ、どれだけ
曖昧にせず、シュッと、ビシッと
言い切れるか?
言葉の重みというか
自信が変わって見えます![]()
眉でも
パウダーアイブロウで
眉すべてを仕上げる方に
なんとなく眉に
色がついていればいっか
という感覚で
パウダーアイブロウを使う方がいます![]()
それ自体には
良いも悪いもないけど
眉全体がぼやっとして
メリハリのない仕上がりに
なってしまいます。
それは洗練さというか
上品さは感じない眉です。
でも、
パウダーアイブロウを使うから
メリハリのない眉になる
ということではないんです。
今日は
パウダーアイブロウを使ってでも
洗練された、上品さを感じさせる眉に
仕上げるためにはどうしたらいいか?
このブログで
お伝えしていきます![]()
パウダーアイブロウの強みは
何と言っても
ふんわり色が付くということです。
なので
眉全体の眉毛の量が違って
色ムラになっている場合
色を全体的に埋める
という点については
パウダーアイブロウは
もってこいです。
一方、弱点で言えば
メリハリを出しにくい![]()
眉尻が細く描けない![]()
細かい調整がしにくい![]()
という点があります。
でも、どうして
パウダーアイブロウを使っても
眉を上手に描けている人がいるの?
それは・・・
一度
使っているブラシに注目してください。
パウダーアイブロウを使って
上手く描けないという方のほとんどは
小さいブラシを使っている![]()
小さいブラシというか
付属されている携帯用ブラシ
とでも言ったほうがいいでしょうか?
パウダーを使って眉が上手な人ほど
専用のアイブロウブラシを使っている選ぶコツその1
![]()
ブラシの毛量が多く、触って
弾力というかハリがあること
(立体感を出せます)
選ぶコツその2![]()
ブラシの持つところが太い
(より安定します)
選ぶコツその3![]()
ブラシの先端が細い
(細かい修正が出来る)
この3つが揃っていれば
最高のアイブロウブラシでしょう![]()
ぼくが使っている
ウエダ美粧堂さんの
アイブロウブラシ(アングル)は
上の3つの条件を揃えていて
眉の仕上がりの価値を見ると
価格として全く高くなんかない
パウダーアイブロウで
いつも眉がぼやっとしているなら
ブラシを使ってみることです。
せっかくブラシを使うなら
一生モノのいいブラシを
選んでみてください
マジで
変わりますよ!
小さいブラシが
ケースに収まるし
いつでも書き足せるから
便利なのはすごくわかります。
ただ、
ケースに収まらないけど
眉が上手に描けるのとを
天秤にかけたらどうです?
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。