左右対称に眉を描きたい
眉ソムリエNARUMI
鳴海 吉英(なるみ よしひで)です。
ヒゲを伸ばしているものの
毎日ひげのお手入れをします。
ひげが濃いだけに
濃淡がめっちゃわかるので
左右の形・角度が違うとすぐにわかり
印象も変わって見えるのですが
眉を描くときも
左右対称な眉を描く❣️
というのは多くの人が望みます。
左右対称に眉が描けない
大きな理由に2つがあります。
それがわかれば
眉が描きやすくなるので
今回はそれについてお伝えします![]()
左右対称の眉が描けない理由①
![]()
一つは眉山から眉尻への角度が
どれくらいなのか、わからない![]()
毎回定規を当てて
眉を描いてもいられないし
毎回毎回、眉の形が違う。
そんな時は
目尻と平行になるように書く
目安となるものが
近くにあったほうが
視点を動かす距離も短くなるので
描きやすくなる
そして
左右対称の眉が描けない理由②
![]()
もともと生えている眉を
生かそうとしすぎる![]()
アムラー世代を生き
眉を抜いてそれから
眉が生えてこない。
しかも
肝心な眉尻の眉毛
極端な話
左の眉が下がり眉で
右の眉が上がり眉なら
そのまま眉尻を描き足して
左右のバラバラの眉が
できてしまいます![]()
なので
もともと生えている眉を生かしつつ
どの形に角度にするのか?
そして
眉尻の角度は目じりと平行に!
この二つを理解していれば
格段に格段に眉は描きやすくなります。
(大切なので2回言いました
)
先日、愛知県の幸田町の
Studio YURAさんでの
美眉&メイクレッスンでも
もともと生えている眉と
なりたいイメージの関係にお悩みの
S・Kさんが参加してくれました。
本来求めている想いを聞き
眉でどう表現していくか
お互いのイメージを合わせて
実際にS・Kさま自身で
眉を仕上げていきます。
眉レッスンの途中風景
![]()
![]()
![]()



ご自身で両方書いていきます。
初めに
眉の状態を分析するため
眉を見せてもらった瞬間感じました。
「S・Kさんめっちゃ良くなる!」
ビフォーが
![]()
![]()
![]()
もう、この時点で
素敵ではありますが
アフターは仕上げのご一緒フォ
ト
![]()
![]()
![]()
柔らかさの中にも
エレガントな気品あふれる雰囲気

K・Sさんアンケートにも
ご自身で描いた眉が大好きです![]()
と書いてくれました。
眉が好きになるということは
自分が好きになるということ。
この笑顔は決して作ったわけでもなく
ココロからあふれている笑顔。
このまま帰っちゃうのは
もったいないくらい素敵に変身。
こんな素敵になれたら
いつもは忙しくて
鏡なって見れない日々が
多かったとしても
鏡を見るたびに素敵と思っちゃう
ココロに余裕が出来る瞬間
これは、
あなたが笑顔になることで
周りも笑顔になってくれることに
繋がっています。
それが眉で叶えられるって
眉ソムリエNARUMIとして
一番のやるべき事です。
眉を左右対称にするために描くコツ
それは目安と眉をどこまで生かすか?
そして
どんな眉を描くときにも関係してくる
どんな想いを抱いているのか?
これがわかれば
あなたも大変身することができますよ![]()
それでは、またっ![]()
- コメント: 0










この記事へのコメントはありません。