プロフィール写真撮影の裏側
今日は撮影でした…
撮影と言ってもボク自身の
プロフィール写真の撮影![]()
普段はお化粧をしなくても
写真撮影の時は
お化粧…というか整えることは
オススメします![]()
いま画像処理が出来るとしても
画像処理のやり過ぎは
どうしても違和感が出ますし
なにより編集する人の手間です![]()
要点をまとめると
1・肌の色ムラは無くすべし
肌はどうしても
色ムラが出来てきます。
目の下
鼻の脇
鼻周りの毛穴
色ムラは自然っていえば
自然なんですけど
プロフィール写真の時は
色ムラがない=肌がキレイ
この方が印象良しです。
ファンデーションじゃなくても
少し色がついた下地でもOK
2・眉を整える
眉の形
眉のガタツキ
眉の色ムラ
ここは人それぞれですけど
ボクは眉ソムリエとして
存在するので
ぐちゃぐちゃな眉は
していられません
目ヂカラがカギになってくるので
眉の下に書き足して
奥ゆかしさを
3・くちびるの色
そのときの体調によって
唇って影響されます。
唇は血色を左右するので
少し色があった方がいいです。
ただ
大切な注意ポイントは
ツヤはほどほどに![]()
あまりツヤツヤはちょっとね…
なのでベージュピンクで
ほんのり血色を出す。
濡れたツヤではなく
パール感で自然なツヤ![]()
文字だけでは
わかりにくいと思ったので
動画でも撮ってみました。
![]()
![]()
![]()
後ろに
スタジオのスタッフさんが居るので
トーン低めですがw
んで、仕上がりです。
何パターンか撮ってみました。
![]()
![]()
![]()
プロフィール写真は
知らない人からすると
写真から訴えられるメッセージが
大きいです。
会社の顔として
どんな風に見せたいのか?
どんな想いを込めているのか?
なんとなくいい感じで
撮ってください!というより
目指すものがある方が
確実にいい仕上がりになります。
今回もカメラマンさんと相談し
共通のゴールを目指して
撮ってみました。
プロフィール写真
今一度見直してみませんか?
今の想いを形にし
眉でその想いを伝えるお手伝いを
していきます![]()
3人のテレビ電話で
いろんな角度めボクを映す![]()
![]()
![]()
![]()
こんなに画面いっぱいだと
気持ち悪いww
それではまた~![]()
- コメント: 0











この記事へのコメントはありません。