頭皮の色をチェック、青白い=健康な頭皮状態です。
娘は夏休みの宿題である
絵日記を書いているのを見ると
顔の色を塗っていました。
娘が手にしている色鉛筆を
よ~く見てみると
”うすだいだい”
と書いていました
えっ?”肌色”じゃないの?
今は肌の色と言っても
グローバルな時代だから
ボク達が見慣れている肌の色が
肌色ではない![]()
という事から
肌色→うすだいだい
になったそうです。
こうやって多様化に合わせるように
時代も物も変わっていくんですね~
日本人の”肌の色”は
”うすだいだい”色でも
場所によっては
全然違う色になる
それが頭皮![]()
生え際、キテる???
小学生の頃
サザエさんのカツオの頭が
変な色してるのは
どっか体でも悪いのかな?
と思ったこともありますが
いえいえ
頭皮は青い色が健康の証![]()
【黄色っぽい頭皮】は
少し、炎症が起き始め
シャンプーの洗い方に
気を付けてみるといい
【赤い頭皮】は
炎症が起きている状態だから
頭皮を見てくれる美容室や
お抱えの美容師さんに相談して
解決策を探った方が良い。
健康的な頭皮は【青白い】
ボクが高校生の頃
眉毛を剃ると、
剃った部分が青々として
さも、剃りましたー!と
バレバレな状態で
ここだけ日焼けしてやろうか
と
思ったこともあります(笑)
眉毛が濃い・太いと
眉を薄く・細くしよう!と
考えるのですが、ちょっと待って![]()
整えた所(剃った所)が
青白くバレバレになるけどいい?
眉を整え慣れていれば
ご本人も見慣れるけど
これから眉を整えようと思うなら
見慣れるまで、
結構な違和感ですよ![]()
眉毛が濃い方は
まずは長さを短くする
![]()
眉周りのムダ毛を
電動カミソリなどで切る
メインの眉を
いじればいじるほど
青白く見えるので
これから挑戦するとしても
徐々に挑戦していくのがオススメ
自分も周りも見慣れてくれば
なんとも思わなくなりますがね![]()
初めだけ
覚悟というか心準備が必要です。
それではまた~
その他の
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。