無責任じゃないですか?を違う見方をしてみると…
嵐の会見での質問に
「無責任じゃないですか?」
という言葉。
いま、大問題になっていますね〜。
なぜ無責任という言葉を
使ったのだろう?
誰が質問したのかは
わからないけど
誰が質問したんだ?と
犯人探し&バッシングに
発展していますね。
日本の社会が
そこに反映されているのかな?と
仮説を立ててみると…
もしかして
大野くんの「自由になりたい」
という言葉に反応して
「無責任」という言葉に
つながったのではないか?
自由=悪
世の中では
そんなイメージが
正直、多いのではないでしょうか?
もし、そうだとしたら
質問した方の価値観や
働いている環境が
あまりにも過酷で不自由で
すでに
地位や名誉を得た嵐が
今度は自由まで欲しいか!?
そんな感情移入もあり
いわゆる妬み、やっかみから
「(自由がなく足かせをつけながら
働くのが日本の常識。
苦しい社会から逃げ出すだなんて…)
無責任じゃないですか?」
と発言したと妄想すれば
発言した人の性格もあるだろうけど
その背景には
記者さんの性格を作った環境って
どんな環境だったんだろう?と
疑問に感じるところでもある
詳しいことはわからないけど
つくづく、妬み&やっかみって
いやなもんですね。
普通に生活しても
人と接するということは
少なからず
周りの目はあるはずです。
極端に目立たなくても
どう見られてるんだろ?
ダサいって思われてないか?
こう思ってしまうと
途端に自分の容姿に
不安を持ってしまうんですよね。
不安は周りの環境でも
左右されることもあるけど
同時に
自分自身で変わるものとも
思っています。
そういう時こそ
美容の身だしなみが
大切になってきます
メイクでひとつ選ぶとしたら
口紅ですね![]()
眉やアイメイクでも
雰囲気を変えられるのですが
時期も
春に向かっていることをか考えると
少し明るめの口紅つける
すると
顔色に血色を与えて
顔自体がはっきり見えて
明るく見えてくるんです。
口紅をつけていて
自分自身で良いと感じ
さらに、周りからも
「その口紅いいね!」って
言われたら
いい口紅を選んでもいる証拠です。
不安なっても
この口紅があれば大丈夫!と
鏡を見るたびに
自分を取り戻すというか
自信をつける![]()
口紅の選び方もあるけど
いい口紅、いい化粧品が
手元にあることは
あなたの強みにつながりますよ!
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のLINE
お問い合わせ・予約は
↑↑↑(クリックすると
LINE登録画面に飛びます)
***************
お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。