成人式に向けて、美容師さんのメイク技術向上!
和食料理人・割烹料理人
…と言ったら
どんなイメージですか?
料理のプロ
ですよね。
しかも
割烹・和食と言ったら
魚にめっちゃ詳しい
というイメージ![]()
東京と埼玉の県境の
秋津にプロの料理人が
魚を美味しく食べてもらうための
処理方法や保存方法を
学びに足を運ぶ
魚屋さんがあるんです![]()
食のプロが
魚のプロに学ぶ
食は食でも
さらに絞り込んだ分野のプロ
さて
美容師さんと言えば
どんなイメージですか?
美容のプロ
身だしなみのプロ
ですよね![]()
先日、美容師さんへの
メイク技術向上の講座で
美容室の営業後に伺ってきました。
講座の内容は
仕上げ段階なので復習がてら
一人のメンバーにお化粧しながら
「ここはこうする…なぜなら…」
と解説しながらお化粧をして
知識として知るだけじゃなく
体感することも一つの勉強なので
メイクの体験をしてもらいました。
今の時期は
美容師さんも成人式に向けての
対策もしているようだったので
新成人にどんな色を付けようか~
と考えると
8割の新成人に
同じ色を付ける羽目になってしまうので![]()
色を悩むより
イメージに着目せよ!
という事も伝えてきました。
メイク中の解説も
「○○なイメージに近付けるために」
というフレーズを何回使ったことか![]()
今回は成人式で
という切り口で伝えたのですが
これは
成人式だけじゃなく
メイクだけでもなく
ヘアカットだけでもなく
普段にも通用する
プロとしての視点と技術を
伝えてきました。
ボクも美容の世界に居て
「誰でも出来る事や
情報発信なら必要とされない。
ボクだから提案できることとは…」
というのを
ずっと悩んで考え込んできたので
その経験も含めて
講座を通じて伝えてきました。
理想と現実を体験した中で
どんな言葉を伝えるのか?
どんな視点でお客様を見るか?
講座に行かせてもらっている
美容室の方針は
技術力の鍛錬はもちろん
それと同時に
”人間力”にも力を入れている
素晴らしい美容室さんですよ
眉レッスン
キャンペーン情報![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のLINE
お問い合わせ・予約は
↑↑↑(クリックすると
LINE登録画面に飛びます)
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。