相手に会話が通じない…。話がかみ合わない…。というなら
ここ最近は
ヘアアレンジの練習をしていて
人形の頭を使って
練習したりイメージしたり
そして
実際にお客様の頭借りて
実践練習をしているのですが
独学ではなく
教えてもらいながら
進んでいます。
いつもありがとうございます。
技術の練習ですね![]()
お化粧するときも
知識だったり技術だったり
練習することが多いのですが
意識していることがあります。
その技術は
誰に伝わるのか?
という事です。
あなたも人と話していて
会話の中で
なんか話がかみ合わない時って
ないですか?
知識や技術を覚えていくのは
専門用語が理解出来たり
ちょっとの違いで変わる事など
発見があるから面白く
のめり込んでいくのですが
その反面
マニアックになり過ぎて
一般の人には通じなくなる
という事も起きてくるんです![]()
技術向上や知識を得ることは
とっても大切な事というのは
間違いないんですが
知っていくと
専門用語も使いたくなるし
成長している自分に
惚れていきやすいってのも
実際にあるのですが
ボクのように
お客さまと会話することが多ければ
伝わらなければ
あまり意味がない![]()
技術を学ぶにも
何を学ぶか洗濯するにも
同業の方・プロ同士だけで理解しあえる
玄人こだわりの
ちょっとした違いなのか?
お客様にも変化の違いが
わかりやすい技術なのか?
そんなことを意識しています![]()
だから、このブログでも
ガッチガチな専門用語は
ほとんど出てこないです。
学びが多くなると
それ以外の人を
心のどっかで
見下してしまうような感覚って
ないですか?
言葉と会話の内容で
他を圧倒させよう!
そんな感覚…
昔は正直ありました![]()
![]()
![]()
もし、会話がかみ合ってない
というなら
小学5年生でもわかるように
かみ砕いて伝えるとしたら…
と考えると
出てくる言葉が変わってきますよ![]()
んで
これから、メーカー主催の勉強会に
行って来まーす!
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。