地味すぎず、派手過ぎず…そんな雰囲気ってどうやって作っていくのか?
ヘアーアレンジをして
一番難しいのは
”1本結いのポニーテール”だと
痛感しております![]()
ポニーテールも
ただ結わえるだけではなく
角度で印象が変わる…
これは、
昔から言われることですよね![]()
上に結わえてあげれば
かわいらしい、若々しい
逆に
下(うなじ)の方で結わえたら
落ち着いている・地味
そんなことも言われています。
せっかくお化粧やヘアセットをしても
「地味だね~」とか
逆に
「ちょっと派手派手すぎない?」
なんて言われたら
ショック過ぎてたまらんですよね![]()
地味すぎず、派手過ぎず
そんなちょうどいい雰囲気って
取り入れたらいいですよね![]()
その考え方を
今回は伝えてみたいと思います。
ポニーテールで
下の方で結わえるのは
地味な雰囲気とは言われるけど
ポニーテールをやってみて
やりようによっては
下の方で結わえても
落ち着いた感じには見られない![]()
むしろ、派手過ぎず
普段使いのヘアスタイルだけど
ちょっとおしゃれな雰囲気を
作っていける方法もあると
感じました。![]()
お客さまにご協力いただきました![]()
おくれ毛を巻いて
華やかさ+落ち着き感を
ミックスした雰囲気。
これは
お化粧の考え方でも同じ何です
アイメイクでは
アイラインもマスカラもしっかりして
ハイライトにチークもしっかり
口紅も秋だから深みのある
ボルドー系の口紅を付ける
顔の印象が
キツく、濃くなりすぎる時ってあるんです![]()
そんな時は
アイメイクはそのままで
目の印象を強くしたままで
口紅を薄くしたり
柔らかい印象を感じさせる
チークの角度にしたり
と調整をしていくんです![]()
情報を得るときに
キリっとした印象にするにはコレ!
ということが
書いてあったりするのですが
印象は一つでは決まらずに
何個か積み重なって出来ます。
全部をキリっと見せるお化粧を
取り入れていくのか?
目だけはキリっと見せて
他は柔らかいお化粧をするのか?
という感じに
偏らせるのか?バランスをとるのか?
これはあなたの感覚であって
自由に選べるところ
どういうような雰囲気にしたいか?
考え方でいくらでも変わります。
今回の内容は
前回の内容にも
近いところがあります。
メイクのバランスって?と
感じる人の参考になればと思います。
それではまた![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
s=”emoji”>https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。