メイクに迷った時や、新しいメイクに挑戦するときに考える〇〇〇
先日、ネットニュースに
”プチプラコスメでメイクに統一感を”
ということが
書いてあったのですが
確かにそうですね![]()
メイクを始めた頃は
メイクの統一感は
知っていて損はないですね![]()
たまに迷うことってないですか?
このメイクでいいの?って…。
そんな時は
メイクの統一感というのを
意識してあげるといいですよ![]()
例えば
口紅とチークを同系色にする
とかですね。
成人式とかでも
”帯締めの色”と”アイシャドウの色”を
合わせる!という
着ているものとメイクを合わせる発想も
あるのです![]()
んで
さらに一歩進むと
雰囲気の統一感
です。
例えば
キレイで清楚な雰囲気にしよう!と
思ったら
眉の角度は少し上げ
アイシャドウは
ツヤ&パールを生かして
口紅はリップライナーで整える
こんな感じに
雰囲気をメイクで表現していく
・・・よく理解できない?
大丈夫です。
ボクも書いていて
言葉の表現力の無さに
自分を呪いたくなっています![]()
色の統一感なのか?
雰囲気の統一感なのか?
って感じ?
余計わからんか?![]()
いつものメイクに迷ったときや
新しいメイクをしようと思うけど
どんなものを選んだらいいか?など
フッとメイクのことを
考えるきっかけがあったら
統一感ってどうだろ?と
考えてみてください。
何か一つでも
メイクのスランプ?から
抜け出すきっかけになれば
と思っています。
まぁ、そんなんで
ボクはというと
ここ最近はヘアアレンジを
勉強しています
少しでも形になった
あの達成感は感動もんです。
メイクの雰囲気と
ヘアアレンジでも雰囲気を
統一させていく
…こんな感じでしょうか?
かわいらしい雰囲気を
ヘアアレンジでも合わせていく
統一感を考えてみると
美容の見方は広がりますよ![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
?
それでは、また~
?
***************
お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。