違って見えるトリックアートな眉毛
vol.3044
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル![]()
ツイッターには
実践してきた経験から
考え方を主につぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
*********
半沢直樹の視聴率が
今年一番になったとか!
確かに、次の展開が
どう転がるか?わからない
ハラハラした感じが面白い。
そして
逆転ストーリーとはいえ
基本、恨み、憎しみのシーンが多いから
印象をより引き立たせるために
ほとんどの役者さんが
眉毛を濃い目に書いているんです![]()
演出として
わかりやすくしている部分も
あるだろうけど
眉毛ってすごいもんで
あなたの感情も性格も
勝手に判断される。
(良くも悪くも…)
ぼくの知り合いは
人前に出て話す人が多く
好印象と主体性を大切にしています。
主体性はそれぞれの想いとして
眉毛で好印象を与えるには
どこを意識したらいいのか?を
今回はお伝えしていきます。
【今回のポイント】
①第一印象は0.1秒で決まる?
②好印象を持ってもらう横顔
③横顔美人の眉毛の書き方
見た目が9割(書籍)
第一印象は0.1秒で決まる
一度は聞いたことありますよね
そして
あなたも意識したことあるかと
思います。
第一印象ですべてが決まってしまう
と、言葉が独り歩きしているように
感じます。
これは
ぼくに美容についての考え方を
教えてくれたり
違いこそ、その人の魅力…と
魅力研究もされている
上村晃一郎さんがよくおっしゃる言葉
![]()
![]()
![]()
第一印象は
パッと見た0.1秒もあるし
声のトーンや表情を見て感じる点
実際に会話して感じる点もある
つまり
身だしなみも大切なんだけど
身なりだけを整えても
それだけじゃ判断付かない
ということです。
人前に出る時は
伝えたことを理解してもらいたい!
伝わってほしい!
と誰でも願いますよね。
あなたの第一印象として
この人に話したら
・怒らずになんでも聞いてくれそう
・私の見方でいてくれそう
・問題解決につながりそう。
そう感じてもらいたい。
そのための好印象であり
ちょっとした眉毛のチェックで
あなたの印象は
好印象に変わります。
<
p>
眉毛を書く時も
正面で見た時は何ともないけど
横から見たらあれ?って
思うことがあるんです。
実際に
正面→斜め→横
で写真撮ってみました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
横顔を見ると
眉尻が跳ね上がっているのが
わかりますよね?
でも、正面から見たら
なんともないんです。
トリックアートみたいですよね![]()
んで
眉尻が跳ね上がっていると
あなたを見た人は
「怒っているのかな?」と
勘違いしてしまいます。
左右対称に書こうと思うと
正面を見て眉毛を書きますけど
正面だけじゃなく
横顔のチェックも大切。
人前に出る時は
正面だけじゃなく左右から下から
見られるのでどの角度から見られても
好印象を感じてもらいたいですよね![]()
まずは横顔チェックです![]()
横目で鏡を見て
眉尻と目尻が平行になっているか?
眉尻が跳ね上がっていないか?
これをチェックしてみてください。
普段眉毛を書く時は
鏡を少し横から見て
眉尻は目尻と平行に
書くようにするのですが
一気に書き進めるより
少しずつ長さを足して
平行になっているかな?って
確認しながら書くと簡単に書けます![]()
「あっ平行じゃなくなった…」
と感じたらすぐに修正です。
…でも、意識はするけど
どうしても眉尻が跳ね上がっちゃう…![]()
という人もいると思います。
大丈夫です!
簡単な方法があります![]()
それは
綿棒やスクリューブラシで
跳ね上がっている上の部分を
消してあげるです。
その時
目尻と平行になるように消す
です
眉尻を目尻と平行にすると
たくさんの恩恵があるんです。
横顔が美人を引き出す![]()
眉毛が書きやすくなる![]()
上品な雰囲気が加わる![]()
もしかしたら
左右対称に眉毛を書くより
大切かも?![]()
いかがでしたでしょうか?
「横顔意識したことないや…」
と思った人もいるかもしれませんが
是非とも意識して見てください![]()
横顔からの雰囲気が
全然違うんですから![]()
細かい所なんだけど
意識する箇所が増えて
無意識にできるようになれば
眉メイクの達人になれます。
ここまで感じると
どんどん自信が付いてきます。
その自信が
確実にあなたの成長を
感じさせてくれるので
ちょっとした横顔のチェックと
修正方法ですけど
やってみてくださいね![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況も書いています。
メルマガ登録もしてみてください♪
![]()
![]()
![]()
眉ソムリエ®メルマガ![]()
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ![]()
- コメント: 0













この記事へのコメントはありません。